
【1~2泊・3~5泊に最適】修学旅行におすすめ・スーツケースの選び方
DATE学生にとってはかけがえのない思い出に
修学旅行は学生にとって一大イベント。学生時代の楽しい思い出となるものです。
コロナ禍でこの2年間は小学校・中学校・高校と、修学旅行は軒並み中止が相次ぎました。そんな中、2022年前半も新型コロナウィルスの感染は増加傾向にはありますが、全体的に旅行意欲の高まりがうかがえます。今年のゴールデンウィークは、国際線の予約が昨年に比べ、ANAが約5.6倍、JALが4.2倍となり、海外旅行者が大幅に増えたようです。
各学校でも修学旅行を行うところが徐々に増えており、一部の学校では5、6月に実施されるところもあるようです。
旅行と言えば「どんなバッグやスーツケースに入れて行く方が良いかな?」、「何を持って行こうかな」と誰しもが考えるものです。そうした準備も旅の醍醐味。どんな修学旅行になるか、ワクワクしながら準備をする時間も楽しいはず。
今回の特集では、修学旅行に持っていくスーツケースの選び方とおすすめスーツケース5選をご紹介します。修学旅行が楽しく快適なものになるよう、ベストなスーツケース選びの参考にしてください。
スーツケース選びは重要
もし子どもが普段スーツケースを使うことに慣れていないなら、修学旅行を機会に個人に合った物を買いましょう。
「修学旅行で使うだけだから」と親や兄姉の使っている大きなスーツケースを持って行くと移動の乗り物の中でもかさばりますし、邪魔になります。またデザイン的にも子どもが敬遠することも多いでしょう。1泊2日の修学旅行なら機内持ち込みも可能なコンパクトサイズのスーツケースを購入することをおすすめします。
また、新しいスーツケースはどんどん機能面でもグレードアップし、軽量化もされているので、子どもが使っても大きな負担になりません。修学旅行をきっかけに新しいスーツケースを家族で調べてみてください。
宿泊数・サイズ
修学旅行においては一般的な国公立校の宿泊数基準は、小学校で1泊2日、高校で5泊6日が上限となっています。
宿泊数別推奨リッター数
1~2泊:~38L
2~3泊:39~41L
3~5泊:42~59L
5~7泊:60L~79L
7泊~:80L~
今回は修学旅行で比較的多く聞く宿泊数、「1~2泊程度」と「3~5泊程度」のスーツケースをご紹介します。
1~2泊向きスーツケース:~38L


3~5泊程度:42~59L



【最後に】長い付き合いになるスーツケースは、ぜひ吟味してお気に入りのものを
いかがでしたでしょうか?
スーツケースは一度購入すると何年も使うものですから、使う本人のセンスや意向も考慮して、お気に入りの一品を見つけてください!
また、シンプルなスーツケースは、たくさんの中から見つけやすくするためにバンダナを巻く、好みのステッカーやマスキングテープを貼る、ネームタグやベルトをつけるなどカスタマイズする人が多いもの。自分だけのスーツケースという愛着もわきますので、新しいスーツケースを修学旅行前に自分好みにカスタムすることにもトライしてみましょう。